クアたま生誕祭2025企画「 #クアらじ のデータ」

本日、2月9日は~!?
クアたまのお誕生日クア~~!!
おめでと!おめでと!!おめでと!!!

おたまからのささやかなお祝いといたしまして「 #クアらじ のデータ」を集めてみたクア。

①クアクア哄笑学:クアたまの高笑いを列挙!皆たまのお気に入りはいつのかな?
②銀のエンゼルへの道:チョコボールまとめクア。目指せおもちゃのカンヅメ!
③検証 アヒルのクアたま:本当に通常個体のアヒルなのか怪しいところを緩~く検証しちゃうクア。
④新湖文庫:クアらじで登場した本をご紹介!6冊だからすぐに読めるクアね~。
・あとがき

調査対象は2/8時点で最新の第23回おはようラジオまでの45本と一般公開されている4本の計49本クア。(生配信等除く)

もしも、クアたまのことをご存じなかったら、YouTubeやTwitterをポチッと登録してね!これで皆たまも湖の仲間クア!
YouTube: https://www.youtube.com/@quaquaquach
Twitter: https://x.com/quaquaquach



①クアたま哄笑学

笑い声は草で示しました。「w」よりも「ww」のほうが大きく笑っていることを意味します。
編集方針によるデータの相違はご容赦くださいませ。
集計結果といたしまして、おはよう23回、おやすみ44回、一般公開3回。計70回の草を確認しました。
話題別に分別すると、おはようが20の話題、おやすみが30の話題って感じ。意外とおやすみのほうが笑っているみたいクアね。
一番長く(断続的に)笑っていたのは、夜3の2:18~3:21かな?
(※下記の引用センテンスは短く切っています。)

・第0.1回
10:52 そんな感じクア。んふふwえっこれ朝だったら、朝っぱらからなに聴かされてんのって感じだと思うけど、申し訳ないクアね~。

・第0.2回
3:39 なんかパーティーみたいな気持ちになっちゃって、ふふw

・第0.3回
7:09 まあでもそういうのってだいたい売り切れるけどね~、ふふふw

・朝1
3:48 皆たまも心のなかで「おはよう、クアたま」とね、思ってくれたらw
7:13 頭が前でね、べちゃって引っかかってんだけどw

・夜1
1:53 お米が売ってないならと思ってお餅をね食べてたクアw
4:27 いやお餅ね、クアたまもまあお餅かあと思ってw

・夜2
7:06 それぞれの島がどこの県や都に属してるのか正直わかんないクアね。まっそんなことはどうでもいいんだけどw

・朝3
3:52 20年は、アヒルは生きないクアね。うん。ふふふw

・夜3
2:18 このおやつとか買ってもねw食べる隙がないんだクアねwすごい悲しいww(1分近く草)
8:58 青い着火剤?を燃やして食べるクアよねw

・朝4
1:53 クアたまは祝日じゃないんだけど。ふへへww

・夜4
6:24 そのまま傘もらっちゃったよ。くへへw
7:05 クアたまは見習わなきゃいけないこの人を。あっ人じゃない……おたまじゃくしを!ふへへw
9:04 ふふふw大っきな声を急に出すw
9:56 肘裏に刺されてさ、えっ痛い痛いって思ってさw

・朝5
7:16 アヒルドックのことクアよねwアヒルドックは、行ってないw

・夜5
4:32 クアたまの味覚に問題があるかもしれないって思いました。すふふw
9:27 神に祝福されているwという気持ちになるクアw

・朝6
3:20 あっマカロンマカロン、シュークリームよりマカロンクアってね、思ったんだクアw
8:15 なんか構文みたいになっちゃったんだけどw

・夜7
4:18 すべてのものを安く、なるべくなにもしないっていうw
6:31 積立NISAとかやってるんだクアけどw

・朝9
7:27 うごうご、うごうごとかクアよ?ちょっとまww
10:06 この商品名言ったことないかもクアたま人生で。人生じゃない。蛙、蛙じゃない、アヒル生で。もうダメだwあはははww

・夜9
5:04 この世にいたくないって思ったクアw
5:33 まっクアたまみたいなのが、オバケより怖いクアよね?クアクア~。えへへwwクアっクアっ!

・夜10
3:53 湯たんぽと比べるとなんか、布団乾燥機とかいうのなんか一周回ってダサい。ふっふっふww(50秒くらいツボってる)
7:52 ピピピピ!お風呂が、沸いた。お風呂が沸きそう。んふふwこれ録り終わったら、クアたま、湯船にアヒルさんを浮かべてぷかぷかお風呂に入るんだクア。楽しみ~。

・夜11
3:49 あの脳波はね、睡眠状態とおんなじなんだクアよw

・朝12
0:35 なんかいまクアたまww肘をつきながら
1:39 調べよー。蒸気船ウィリー。えー、登場人物w……人物じゃないけど。

・夜12
5:55 その日、ガブガブ飲んだんだクア。クアたまがww

・夜13
6:42 陰キャ過ぎてるかも今。とにかく嫌だったんだけどw

・夜14
3:27 でも、た、たぶん出ないと思うよw皆たまどう思うw?

・夜15
1:40 なかなかねその本契約は結べないんだクアけどww
3:36 ままま、人それぞれの価値観ねって思ってw
5:59 渡したんだから、話、聞いてよ、ぷんぷんみたいな感じにねww

・朝16
4:01 5つ目。ガサゴソ。出るかなあ?じゃん!出ないですない。ないですねww
6:35 それを見てクアたまは、あ~当ててるわ~って思うからww
9:46 お友達と、ウェイ!ちょだめだ、ウェイとかじゃないんだよww

・朝17
1:07 もうめちゃくちゃやるでしょう。その、税金などを使ってw

・夜17
1:29 ああ、クアたまが、アヒルをモチーフにした妖精さんかというお話w?なるほどね。
3:23 クアたまの公式ブックw?
6:59 あ、で公式ブックの話だった。で、ふふw
9:05 学生の頃ね、学生の頃なんかやってたんだクアけどww
13:33 ちょっと喋りすぎてるなあw

・夜18
2:20 エンゼルは、出……ないんじゃないかなふっふw
3:38 おやすみも録りなさいよって言ってきて、うーーん。わかったよ……みたいな感じでねふっふっふw
7:14 えー、クアたま、の仲間がw

・朝19
5:04 スタッフちゃんにやってほしいんだクアけどね、本当はねww
8:50 で、まあね、25番だったのね。こw25番ってw
11:27 でも、罰当たりだからやめとこ、んふふふw

・朝20
12:03 その、恋してたキャラクターねww

・夜20
1:19 非常に、寒いクアね。ふへへへww
9:05 9時間から10時間の間でなんか止まっててw
10:34 クアたまは本当は働かないほうがいいな、えへへへww

・朝21
1:33 本来なら、二十日までお正月なのにな、えーんw
12:15 んまあ勉強してみたり、ふふふw勉強してみたり。

・夜21
7:35 なんかそういうのを推し量っていたクアね。んふふふふw
10:27 あるあるだと思うクアね。うん。ふふふwね?
11:11 ちょっとした良いことに送るのは、スカしてんじゃないの?ふふふw大喜びでしょ?
11:57 ふふふwwかっこつけてるでしょw?大喜びしなさい。

・朝22
4:27 でももう、もう今は得意になってると思うクアよ。ひひひw

・夜22
2:13 うん、なるほどねえって思ってw
7:39 出てくる登場人物全員ちょっと嫌、みたいな感じww
9:03 なんか響きそう、そのあとに。えへへw
9:20 なんかちゃんとした流れで成長してこなかった気がするww
11:00 滑り落ちてるって思っててw

・朝23
10:34 続かないよ?うそうそ、まって、まってこれ、違う違う。ふへへww



②銀のエンゼルへの道

あけおめ配信でクアたまが銀のエンゼルを引き当てるまでの全行程を辿ってみました。
チョコボールは、おたまじゃくしのメールドリブンだったんですね~。
ちなみに、おたまは夜14を聴いてから毎日1箱は食べているのに、未だに1個しか引けてないクア。最初の2個で銀のエンゼル引いたから、70連敗くらいしてるクアね。マジ雑魚おたまクア……。

・夜6 (2024/10/10)
6:26 最近あったちょっとした良いことコーナーにて、チョコボールの話題が爆誕。「銀のエンゼルが5枚集まったクア。カンヅメが届くの楽しみクアね~」というメールを受けて、「えー、えっ、(エンゼルを集めてカンヅメを)頼んでみたい、やろうかなあ?えーやろかな、なんかわくわくしてきた。」と関心を示した。

・夜10 (2024/11/7)
4:56 同コーナーにて、金のエンゼルを当てたというお便り。「クアたまゆーて買ってない。あれ以降。クアたまにチョコボールを買うという文化が浸透してなくてちょっと買ってないクアけど、買ったらDiscordでお知らせするクアね。」と食いつく。

・夜14 (2024/12/5)
1:22 ピーナッツ、いちご、プリンの計3つを購入したと話す。エンゼルは出ないと思うと後ろ向きな発言を連発した。ピーナッツを食べたら、ザクザクしてておいしかったので「最近食べてないよっておたまいたら食べてみ?」とおたまに勧めた。

・朝16 (2024/12/16)
3:37 「今新しく開けるね。5つ目。ガサゴソ。出るかなあ?じゃん!出ないですない。ないですねwwテンションが、下がっちゃうよないから。うーん。」出ないですの発言が音速。チョコボールをボリボリ食べながら、ハッシュタグで見たおたまの当たり報告を羨ましがる。プリン味は中がグミでおいしかったとのこと。
(※現在は同じグミ系の"金のきなこもち味"が売ってるクアよ)

・【新年】チョコボール&ポケカ開封運試し!【あけましておめでとう】 (2025/1/1。一般配信の方クア)
7:38~13:26 にチョコボール開封運試しを行っています。
9:27 「お次、行くクアね。えっと、これは全体で5個目クアね。開けるクアよ。ぱかっ。ハァーーッ!!ハァーーーッ!!!銀エンゼルーー!!(万歳して荒ぶるクアたまが映る)銀エンゼル出たーーッ!!えーっ!?ちょ、クアたまマジ今年来てるかもしんない!銀エンゼルきた。わぁ、5個目で出るとは思わなかった。やったーー!!えぇ~~!素晴らしいですねえ。まああとね、あと1,2,3,4,5個あるから、まあもう1個出たら、今年ってクアたま勝ちの年かもしれない。まあ悪い見方をすればここで運を使い切るとも言うが。まあ、今年の運試しだからね。まあもういいよね、もう素晴らしい!」

・夜18 (2025/1/2)
1:02 今手元にある10個を正月配信で開けているはず、と時空の歪みを提示した。「エンゼルは、出……ないんじゃないかなふっふw」。



③検証 アヒルのクアたま

このミズウミの世界に、人間は果たして存在するのだろうか?ここに列挙する人間への言及の数々は、かつてクアたまが人類と共存していた痕跡なのだろうか。まだ見ぬ人間リスナーへの呼びかけなのか。その謎を解明するため、我々調査隊はミズウミの奥地へと向かった。
(※一般公開の初期4作は除外した。例えば第0.1回では、10月が誕生日と明言していたり、世界観が確立されていない様子がうかがえるため)

・朝1 12:28
・朝3 9:42
・夜3 4:37 6:32
・夜4 7:05
・朝5 7:16
・朝6 8:37 9:58
・夜7 8:58
・夜8 10:26
・夜9 8:36
・朝11 1:20 10:22
・朝12 1:39
・夜15 3:36 3:47 4:32

まずは、クアらじ内での人間への呼びかけを整理してみた。「周りでやってた人なんているクアか?」のような発言を対象とした。
ご覧の通り、最近は全くない。また、発言の直後に「人じゃないだろ?おたまによるだろ?」といった具合で修正を入れることが、直近に進むほどしっかり増えてくる。
この世界における人間そのものの存在が否定されているわけではないようなので、過去になんらかの関わりを持っていたのだろうか。これでは謎が深まるばかりだ。
クアたまの"通常個体のアヒル"としての発言をより詳細に分析してみよう。おまけでおたまへの言及も取り上げる。

・朝3
動画タイトル:「クアたまに、歯は、あるのか。な話」。
3:10 愛・地球博。えっ、20年前って聞くとちょっと、え、えークアたま生まれてないよ。そしたら。クアたまは年齢が、非公表だけど、20年は、アヒルは生きないクアね。

・夜4
9:14 そのちゅーってさ、血の、血のこのまんまるができてさ、それをピッて紙にとってさ、あO型ですねとか言われたけど、あっクアたまO型なんですけど。

・朝6
0:43 アヒルも鼻が詰まる、ので、まあちょっとね普段とちょっと声色違うかもしれないんだけれども、まっ喉の腫れ、アヒルもね喉が腫れるから、グアグアと言えなくなっていたので、そちらは落ち着いたから録ろうと思って録ったクア~!

・夜7
6:38 アヒルの分際でですけど、積立NISAをたくさんやっているので、

・朝9
2:56 新潟県ってだいたい三分割されるんだクアけど、その下の方にいたクアから、この下の方には本当にない。本当にないクア。
(※下の方というのは南を指していると思われる。越後国の中でも京都に近いから上越地方という。新潟市は下越地方)
6:36 おたま……確かに。おたま……。おたまは、ま本当はクアクアは言わないクアよね。

・夜10
9:45 クアたまその、姪っ子がね、ちっちゃな、うんアヒル?アヒル?ちっちゃなアヒルがいるんだクアけど、

・朝12
0:42 ちょっと怠慢でね、肘をつきながら拍手したらもうパチパチパチこのドンドンドンドンっていうこの響く音も一緒に入っちゃって(「アヒルにも肘があるクア!肘があるクア!」とのこと)
9:34 まあおたまじゃくしに腸があるか知らないけど。
10:04 コロコロ?で、髪の毛をね……髪の毛?毛?クアたまは毛が生えてるからね。おたまは毛が生えてないからいらないクア~。

・夜12
1:13 大っきな手袋を羽の先っぽに装着しているクアね。
8:59 でも、君は大人じゃないよ。なにしろ、おたまじゃくしだからね。君が蛙になるのはまだ遠い話クア。までも、おたまの中では大人クアね。

・夜13
動画コメント:クアたまは裸だからね、服を着ないから。

・朝14
3:12 そしたらまず、あのおたまにこめかみってところがあるかわかんないクアけど目の横ね。

・朝15
3:00 えーっ!?2016年??しかやってない?あ……いやいやいや良かったー!17年と18年もある。あー良かったびっくりした。8年前かと思っちゃって。クアたま年齢不詳なのに。あーびっくりした。手遅れか。だって、モリゾーとキッコロの話ししてるもんな。ま、いっか。クアたま年齢不詳だけどね。ってかまあ……まあ順当に行けば1歳って感じなんだクアけど、まあ2016年の話ししてるからまあだけど、まあそんなことはどうでもいいか。ちょっとね、そんなことからは目を逸らしていこ。

・朝17
2:28 クアたま、あの、東京オリンピックがさ発表されて、その4年後くらいに、たぶんそのオリンピックがね開催されたと思うんだクアけど(略)30年ぐらい前にクアたま東京タワーが100周年がどうこうって喋ったかも、みたいな薄っすらとでも覚えているといいなあ。どうなんだろ。30年もクアたま……生きたこともないクアから。

・夜17
2:38 まあ、妖精と見間違えても、仕方ないくらいの、愛らしさ……兼ね備えていますが、クアたまは、通常個体のアヒル、クアね。うん、このおたまの言葉を借りるとね。クアたまただのアヒル。蛙の帽子被ってるアヒルクアね。

・朝21
5:19 クアたまね、お靴を履いてるんだクアけど、お靴新しくしたの。そしたらね、クアたま羽を使わずにスポっと履きたいんだクアよお靴。


最初に、"通常個体のアヒル"に関して書いていこう。

アヒルに歯はない。代わりに?くちばしにのこぎりのようなギザギザがついているそうだ。

https://link.springer.com/chapter/10.1007/978-94-017-6289-2_23
アヒルの血液型はA,B,C,D,E型があり、北京ダック系の白アヒルに関してはC,D,E型のみを確認した。これは人間のABO式や他の動物のものとは無関係である。という古い論文である。
Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E6%B6%B2%E5%9E%8B)でも同じことが記載されており、ソースには近江俊徳『人とどうぶつの血液型』という書籍が挙げられていることから、バイオロジーの世界では共通認識のようだ。
では、看護師がO型ですねと発言し、クアたま自身がO型だと認識していた理由とは?
仮説として、"アヒルの世界の医学"が存在するのではないだろうかと考えている。人間の西洋医学をベースにしたために、例えばアヒル自身の血液型を人のABO式に当てはめて説明しているとかなんとか。
通常、赤血球にA・B抗原がないものをO型と人間は説明しているが、そんなことは他の動物たちには関係ないことで、人間がアヒルの血液型はA~E型ですよと勝手に規定しているだけの話なのだ。
うん。正直、生物学的なやつは微塵もわからないのでつらい。

アヒルも風邪くらいひくのかもしれない。呼吸器系の病気は少なくないようだ。
なお、養鶏場にいるアヒルが鳥インフルエンザに感染したことが確認された場合、家畜伝染病予防法に基づきそこのアヒルは全て殺処分されたうえで焼却される。鳥インフルエンザが家畜集団内で感染を繰り返しているうちに突然変異を起こし、強力な新型インフルエンザが出現してしまうことを防ぐため、とのことだ。つらい。
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20241125-OYTNT50186/

また、クアたまの実年齢に関しては曖昧な発言が続いている。旧約聖書の物語の年代くらい不安定。ちなみに、東京五輪の開催が決定したのは2013年のことなので、2016年のリオ五輪と混同しているのかも、4年後は東京でやるぜ~みたいなやつ。
愛・地球博の記憶があって、30年は生きてない。となると自動的に20代後半という年齢が導き出され、アヒルの寿命を超えてしまう。
服を着ないといいつつ、生配信でマフラー巻いたり夏は軽装できるのがいいとか衣替えの話とかしてもいいし、お靴も手袋も装備して良い。
こんなことガタガタ抜かさなくても、ファンタジーの一言で片がつく。
第17回のおやすみラジオで、優秀なおたまからのメールが読まれていた。クアたまはアヒルの精霊的な存在なのかなと。左様。全ての自家撞着が解決される。
ところが、クアたまは突っぱねた。「クアたまただのアヒル。蛙の帽子被ってるアヒルクアね。」と。
いやいやいや。鳥類だからところ構わず水っぽいうんちしちゃうんだクアよ!?平熱40度オーバークアよ??深夜に卵産むのきつくないクアか!?気管支のところの鳴器が雌は退化消失しているためドナルドダックのようにガアガア摩擦音を出すので、つまりクアクア鳴くのは鳴器がコブ状に発達している雄アヒルらしいクアよ??
本当に通常個体のアヒルでいいの!?いやまあそうおっしゃるなら止めはいたしませんクアけれども……。
うーん。はい。
【結論】:クアたまは、超絶かわいいアヒルさんだった!!

おまけですけれど、おたまのほうは、クアたまの真似してクアクア言ってるし、半年くらい経っても一向に変態しないし(ウシガエルのおたまじゃくしなんかは年単位かけて変態するらしい。あいつ特定外来生物だし、10cmオーバーのおたまじゃくしとか全くかわいくない)、なかなかファンタジーな感じクアね。
おたま、ファンタジーな世界観好き。ユートピア的まほろぼアルカディア桃源郷湖の世界大~好きクア。
そういえば、おたまじゃくしのお腹を見ると、渦巻き状の腸がちゃんと見えるらしいですよ。さらに最近、おたまじゃくしの間はうんちをしない種がいることを日本の研究者が発見したそうですよ。
https://www.nagoya-u.ac.jp/researchinfo/result/2024/09/post-728.html



④新湖文庫

おたまが読書好きなので、さっとまとめてみました。
コンビニ人間は今月中に読んでみたいクアね~。おいしいごはんは文庫化を待つクア。

倉阪鬼一郎『十三の黒い椅子』講談社。(朝10)
高瀬隼子『おいしいごはんが食べられますように』講談社、第167回(2022年上半期)芥川賞。(以下夜22)
村田沙耶香『コンビニ人間』文春文庫、第155回(2016年上半期)芥川賞。
市川沙央『ハンチバック』文藝春秋、第169回(2023年上半期)芥川賞。
金原ひとみ『蛇にピアス』集英社文庫、第130回(2003年下半期)芥川賞。
宇佐見りん『推し、燃ゆ』河出文庫、第164回(2020年下半期)芥川賞。(クアたまは読んではいないらしい)



■あとがき
存外に大盛となってしまいましたが、さらっと読んで楽しんでいただけたら幸いクア!
今後の課題といたしましては、
・おたま呼びの起源を明確にしたい。持ってるデータでは夜8の最後。
・通常個体のアヒルさんに会ってみたい。お台場とかにそういうカフェがあるらしいけれど……。
・ディズニー映画40本くらいしっかり見て、ディズニーランドに行きたい。もちろんクアたまぬいぐるみと一緒クア!ウェイ!してくれるお友達……。
あたりかな。分身をお迎えしたら、振り向き界隈はかなりやってみたいクアね。

さて、おたまはこれからバースデーケーキのデコレーションに取り掛かるクアよ!おそらく酷いことになるクアけれども、しっかり愛情は込めるクア。
クアたま、お誕生日おめでとう~~!!
良い1年になりますように、クア。




■2025年3月3日追記
本記事がクアたまから引用リツイートを受けたことにより、数多のおたまじゃくしの皆たまに読んでいただくことが叶いました。
少しでも楽しんでいただけたら、幸甚に存じます。
つきましては、クアらじ動画の該当箇所に直接飛ぶことができるリンクを作成いたしました。特盛おたまはご活用ください。

あと、4月15日に『おいしいごはんが食べられますように』が講談社文庫から出版されるそうです。読むぞ。
そして、おたまはこの記事以降毎週銀のエンゼルを当てていて、今やリーチがかかっています。
また、愛知の湖でアヒルさんにも会ってきました。この記事は後ほど書けたらと思っています。
今は分身クアたまのお迎えを心待ちにしているクア!!

Category: